Thursday, 18 June 2009

facebookはちょっと怖い

昨日今日と朝からずっとワーキング・グループのミーティング等があって大変忙しい。それに加えて明日は研究発表だ。

ワーキング・グループは二つあって、それぞれセミナーとシンポジウムを担当するわけだ。なかなか面子が面白いけど、あまり深入りしない方が良さそうな人もいる。どこにでもいるんだな。で、もう一つのグループは自分と、イギリス人と、モンゴル人と中国人から成っている。話の進み方がスムーズで、理解が共有されている感じがする。

さて明日からまた来週末まで休みは無い。しっかり成果を発揮できるようにしたい。そしてゆっくり眠りたい!

それにしてもfacebookは恐ろしい。自分は複数のメールアドレスを持っているから、それぞれにログインするわけだ。そしてそれぞれのアカウントは一応用途を分けているので、それぞれに異なるコンタクト・リストがある。そこで怖いのが、どうやらfacebookは、それぞれのアドレスに保存されているコンタクトを自動的に読み取っているようなのだ。なぜならfriend suggestionとかいって、むかーーーーーーーしの知り合いとかが表示されるのだ。そしてよく考えてみると、普段殆ど使わないアドレスにたまにログインした時に、facebookが勝手にアドレス帳を読み取っているようなのだ。桑原桑原。

イネ人(注:インドネシア人)の知り合いたちは嬉々としてfacebookを楽しんでいるが、自分はこのような理由でちょっと及び腰だ。

さて作業開始。その前にアイロンか、と思ったけどアイロンは明日にする。

end

No comments: