Thursday, 4 December 2008

Umm...

今日はあるprivate businessのパーティだったので参加してきた。そのビジネスといろいろと関わってきたので、招待は嬉しいものだったし、スタッフの皆さんにも会えて、楽しい時間だった。

7 habits of highly successful peopleの話もあった。その後のパーティでもシャンペンやらワインやらたくさん出て、同席の人達とも話が弾んだから良かった。

いろんな人がいて、いろんな話を、いろんな角度から、でも好きなように言っていたから、面白かった。ただ、こういう機会がある度に、前にも増して、自分と同様の次元で話をする人の数が少なくなってきているように感じる。しかし皆それなりの考えや意見を持っているわけだけど、その根拠が薄弱な場合が多い。自惚れているわけではないはずだ。なぜなら、おおっと思って聞き続ける話をする人が、確かに、間違いなく、多くは無いけれども、自分の周りにいるからだ。そういう、不可逆的なところまで自分が来ているのか、はたまた我々の感覚がずれ過ぎているのか、定かではない。それは実践で証明するほか無いと思われる。

いろいろ学べる可能性のあるところに顔を出すのは良いと思う。どんな人からでも学ぶことが出来る。しかし本質的な部分で、つまり核の部分の形成は、そんなに頻繁に出来るものではない。そして多くの事が、いわば綱渡りのようにして、社会的に機能しているということも分かる。その総体が地域を作り、国を作り、その集合体である世界を形作っているのだ。だから結構脆い、そんな気がする。

end

No comments: