Tuesday, 8 January 2008

捕鯨その後( ̄□ ̄;) -Ignorance is bliss!-

もう、顔文字だって使いたくなるくらい、変な現象。

日本側の捕獲延期で沈静化したと思ったら、まだまだ熱い捕鯨問題(主に豪側)。環境大臣が海軍を使って捕鯨船の活動を阻止するとか何とか言ったとチラッと聞いた矢先、こんな記事やら、更にはこんな記事まで。以前起きた中国や韓国での反日デモのようだ。赤い女性はYewさんというらしいが、アジア系?

ここまでするのは多分豪州人の一部だろう(と思いたい)が、これらに対して日本の国民は取り立てて反応した様子は無い。無関心なのか、「大人」なのか?と思っていたら、下の動画が投稿されて日豪双方から罵詈雑言がネット上では飛び交い、(これまた敏感に反応した豪州側の)政府が強硬姿勢を貫く様子。

下が問題の動画。過激な言葉や誹謗中傷、映像があるので削除されるかもしれないようだ。日本側の立場に立った動画だけど、本当に日本人が作ったのだろうか?もうそんなことさえ分からない。「韓国人が日豪離反の為に投稿した!」なんて書き込む人、「囚人の子孫は黙れ」とか、「気持ち悪い日本アニメ」云々云々。鬱積したドロドロが満ち満ちている。



ネットは世界中の人々を繋げる素晴らしいものだが、同時に憎悪をも引き起こす、なんて言っても仕方なくて、実際、ネットの外の人々、そしてネット上で実際「燃えている」(ように見える)人々は、実際どう感じているのだろうと思う。

そう言えば、"God gave Man dominion over all the animals (The Bible)".豪州人の約70%はキリスト教徒じゃなかったのかと思うんだけどな。鯨は別!とか言われそう。桑原桑原。不毛な水掛け論だな。まあ、日本国外で誇張されるほど日本人は鯨肉を食べないことは確かだな。そして持続可能な捕鯨は全く問題無いと思う。更に、鯨「ごとき」で日豪関係が揺らぐことは無いと思う。個人レベルはちょっと違うと思うが。いずれにしても「たかが」鯨によってここまで発展するなんて、危なっかしい国際社会だなと思う。

こんなことには関係なく、お互いの国を行き来して楽しんでいる人が(それぞれの地で言われ無き扱いを受けなければ)一番幸せだと思う。

end

No comments: