Tuesday, 11 March 2008

時間

以前依頼されていたレクチャーを担当してきた。夜が明ける前に出発、一路会場へ。前回よりも規模は小さかったけれど、知った面々もいて、和やかな雰囲気で、非常にやりやすかった。

で、持ち時間は40分。これが不思議。自分を自分を誉めたい、というか、ほぼピッタリで終えることができた!直前まで内容の調整等をしていて、一回もリハーサルをしなかったから、時間だけは少し心配していたのだ。だからなおさらよかった。

時間といえば、時々デジタルの時計を見ると、ぞろ目になっていることがある。3:33とか11:11とか22:22とか。何回か続くと、気持ち悪く思う。「ぞろ目病」という言葉があると後になって聞いて、なんだそうだったのか、と思った。もしかしたらすごい才能なんじゃないかと思ったから。 少し残念。

あと、待ち合わせなんかも、1分程度の誤差しか出ずに、遠いところからでも、途中に用事がいくつかあっても、急いでいても、到着することがしばしばある。これはもう楽しんでいる。

そして目覚まし時計。これも鳴る前にはたいてい目が覚める。中には目覚まし2-3個使っても目が覚めない人もいるから驚く。かつての知り合いK氏なんかは、雑魚寝で邪魔な時とかに2-3人で持ち上げて運んでも起きなかった・・・。

というわけで時間等の話は以上。

end

No comments: