Saturday, 23 February 2008

幸福について

風邪が治ってひとまず安心。

ここ最近忙殺されている感じ。ひとまず手と頭を休めよう。だから後でジムに行こう。黙々と運動するのは気持ちが良いし落ち着く。身体は疲れるけど、精神的には回復する感じ。

何だかんだとしているうちに、コソボ独立とかイージス艦衝突とかトルコの越境攻撃とか、いろいろあって興味深く注視しているのだ。

きっと住みやすい国、住みにくい国があると思う。下の地図は、経済的な豊かさによって色分けした世界地図。青(豊か)、緑、紫、赤(貧しい)の順。



では幸せ度合いではどうだろう(厳密には環境に優しい生活かどうかも含まれる)。色分け地図はこちら。緑、黄色、橙、赤の降順。

ここをクリックし、けっこうたくさんの質問に答えると、自分自身の幸せ度も測定されてしまう!

やってみた。世界平均より少し不幸せな自分…。

というわけで世界で暮らす人々の様子を見よう。硬派だけど素晴らしい写真たくさんあるサイトに出くわした。写真は自分では撮らないけど、すごい写真を見るのは好きだ。あと関係ないけど、ピアノを弾ける人やスキーが上手な人は羨ましいな。

ところでその写真。ここをクリックしてこのブログを離れてゆっくり見る価値が有ると思う。

end

No comments: